EXPO 2025 大阪ヘルスケアパビリオンについて

メニュー

展示物
ミライのライド、サイン、カラダ測定ポッド

展示物の検討プロセス

2023年3月

UD推進チームで『世界中の誰もが行きたくなるパビリオン』を考えるために類似施設での展示体験で、嬉しかったことや悲しかったことなど意見交換しました。

2024年5月

展示物(ミライのライド、サイン、カラダ測定ポッド)の原寸大模型を作成し、使いやすさや見やすさなどを検証しました。

検討の様子

ミライのライドの広さや見やすさを確認

ミライのライドの広さや見やすさを確認

文字の読みやすさや表示高さを確認

文字の読みやすさや表示高さを確認

ポッドのモニターの見やすさを確認

ポッドのモニターの見やすさを確認

ポッドの出入りのしやすさやカウンター高さを確認

ポッドの出入りのしやすさやカウンター高さを確認

反映した主な内容

ミライのライド

  • 車いす使用者も同じ体験ルートとなるように、ライドはみんなといっしょに乗れるものとしています。
  • 人が多くても見やすいように映像の高さを高くし、字幕は上部に設けています。

サイン

  • 色のついた文字は見やすくするために、文字の周りに白い縁をつけています。
  • タイトルや解説はわかりやすい日本語とし、ふりがなをつけています。
  • ナビレンスにより音声で展示の解説を聞くことができます。

カラダ測定ポッド

  • 車いす使用者や介助者も一緒に入り利用できるよう広いサイズのポッドを準備しています。
  • 測定画面は字幕と音声によりわかりやすく手順を伝えます。