本館棟1階にある「みんなのトイレ」の設備などをご案内します。
みんなトイレ入口の左側の壁に触知図を設置しています。足元に点字ブロックがあります。触知図の左側には音声案内があります。
みんなトイレ入口の左側の壁に音声案内を設置しています。触知図の左側にあります。音声は日本語と英語が順番に流れます。
みんなトイレ入口を入り、約5メートル進むと左側の壁にトイレ空き表示案内の画面があります。空き表示が表示されるブースは次のとおりです。
表示案内前の床には、トイレの並び列の先頭を示す足跡マークがあります。
大と小のふたつのボタンがあります。左が大、右が小です。
おしりとビデの洗浄機能と音の機能
◆設置場所
おしりとビデの洗浄機能と乾燥機能
◆設置場所
呼出ボタンを押すと、音とランプで外にいる人にお知らせすると共に、警備員室にも通報が届き、警備員またはアテンダントがその場にかけつけます。
◆設置場所
協力:TOTO
アイキャッチは、発達障がいのあるお子さんの興味・関心を引き、トイレ内で楽しく待てる工夫として設置しています。
◆設置場所
アイキャッチイメージ
みんなトイレに2か所あります。
みんなトイレには、手洗いが4か所あります。
入口から入って約5m進むと正面の壁に左から順に1から8のブースが並んでいます。
◆入口正面の壁
◆入口入って右の壁
◆入口正面の壁
◆入口入って右の壁
◆入口正面の壁
◆入口入って右の壁
◆入口入って左の壁
◆入口正面の壁
◆入口入って右の壁
◆入口入って左の壁
◆入口正面の壁
◆入口入って右の壁
◆入口入って左の壁
次の設備は便座に座った左側にあります。
◆入口正面の壁
◆入口入って右の壁
◆入口入って左の壁
◆入口正面の壁
小便器が2か所あります。
協力:TOTO